2012年1月4日次女帰省
2012年1月5日 日常
大雪が予想される中、次女を岡山まで連れて帰る。岡山への道中は、覚悟していたよりは道はすいていて順調であった。湯原あたりからは青空が見え、快適なドライブとなった。岡山道では青空が見え、思いつきでアウトレットまで足を伸ばす。たくさんのブランド店がひしめきあっていた。私はアディダスで半そでのスポーツウェアを購入した。タイムセール30%引きに惹かれてしまった。イトーヨーカドーで昼食をとろうとしたが、あまりにたくさんの人で諦めた。
娘の荷物を送り届けて、帰りの道中はとんでもなく大変であった。まずは岡山道で事故があり、40分ぴたりと止まってしまった。やっと動き始めたかと思うと、途中から雪がちらほらと舞い始め、中国道ではかなりの雪、米子道では相当の雪景色となってきた。湯原のあたりから、なにやら怪しい景色となり、2台前の車がおよそ30kmで走り、長い行列となった。反対車線では雪につっこんでいる車の姿が目に入り始める。蒜山ではトラックが2台と普通車1台で道路を完全に封鎖していた。目を凝らして白銀の中をとろとろと進んだ。30km速度の車は途中でハザードランプをつけ止まった。ナンバープレートをみると、佐賀ナンバーではないか。この雪道の走り方がわからなかったのであろう。スピードを50kmにあげ帰宅する。
帰宅してニュースをみていると、米子道が16時から完全通行止めになったといっていた。あと少し遅ければ、わたしの車も巻き込まれていたであろう。昨年の9号線の大雪のことを思ってしまった。
やはり、天候に不安があるときは、ばたばたしないでおとなしくしておくことが1番だ。
娘の荷物を送り届けて、帰りの道中はとんでもなく大変であった。まずは岡山道で事故があり、40分ぴたりと止まってしまった。やっと動き始めたかと思うと、途中から雪がちらほらと舞い始め、中国道ではかなりの雪、米子道では相当の雪景色となってきた。湯原のあたりから、なにやら怪しい景色となり、2台前の車がおよそ30kmで走り、長い行列となった。反対車線では雪につっこんでいる車の姿が目に入り始める。蒜山ではトラックが2台と普通車1台で道路を完全に封鎖していた。目を凝らして白銀の中をとろとろと進んだ。30km速度の車は途中でハザードランプをつけ止まった。ナンバープレートをみると、佐賀ナンバーではないか。この雪道の走り方がわからなかったのであろう。スピードを50kmにあげ帰宅する。
帰宅してニュースをみていると、米子道が16時から完全通行止めになったといっていた。あと少し遅ければ、わたしの車も巻き込まれていたであろう。昨年の9号線の大雪のことを思ってしまった。
やはり、天候に不安があるときは、ばたばたしないでおとなしくしておくことが1番だ。
コメント