業務のシステム化

2006年5月25日
仕事は、システム化することにより間違いが少なくなり、効率がよくなる。小さな躓きが嵩むとストレスがたまる。
今の自分の仕事振りがそうだ。
7:30自宅出発
7:45職場着
7:50パソコンの電源を入れる。出勤印を押す。
7:55今日の予定確認
8:00教室入り。 連絡帳、手紙の受け取り。保護者への返信。
8:20朝自習か朝読書。
8:35朝の会。健康観察。
8:451時間目開始。
この流れが、狂いなく進められるようにするにはどうすればいいのか。これが難しいところだ。
 小さなトラブルや事件があれば対応。花をもってくれば花瓶に生ける。バスが遅れれば、全ての動きが大きく狂う。等等。
 やはり、システムにあそびが必要なのかもしれない。

コメント