新年度準備(3/31)
2006年4月1日 新年度の構想を考え始める。この時期に考えておかないと、一気に1年間が終わってしまうからだ。
前年度の担任と引継ぎをはじめる。いつもなら気になる児童の話で終始するのだが、私は、学級運営にかかわる細々としたルールについて聞く。当番活動、係活動についてはすらすらと話がでてくるのだが、学習活動についてとなるとはたと止まってしまう。なぜだろう。意識しないところで学習ルールが成立しているのであろう。そこのところを意識化すれば、人に伝えられる技術として昇華できるのにおしい。
参観日の構想を立てる。
3クラスの連携をはかるには、日報メールを義務付けよう。
まだまだ考えることがある。
前年度の担任と引継ぎをはじめる。いつもなら気になる児童の話で終始するのだが、私は、学級運営にかかわる細々としたルールについて聞く。当番活動、係活動についてはすらすらと話がでてくるのだが、学習活動についてとなるとはたと止まってしまう。なぜだろう。意識しないところで学習ルールが成立しているのであろう。そこのところを意識化すれば、人に伝えられる技術として昇華できるのにおしい。
参観日の構想を立てる。
3クラスの連携をはかるには、日報メールを義務付けよう。
まだまだ考えることがある。
コメント