そろばん(1/17)

2006年1月17日
 3年生は算数でそろばんをしている。1+2や1+3なら簡単にできるが、2+3になると少々やっかいなことになる。たまが足りなくなるのだ。3に2を足すと5になるから2を引いて5を入れるという操作をする。今まで理屈ではわかっていたが、説明を聞きながらはじめてすとんと落ちた。
 わかっているけどわからないことは山ほどある。理屈や論理ではなく、突然すっきりすることというのはいくつになってもあるのだなと今日思った。スッキリ!

コメント